地図上に点や線を表示するツール(緯度・経度 CSVアップロード)
CSV/TXTアップロードで緯度・経度を表示(ファイル毎に設定可能)
使い方解説
このページでは、CSVファイルに記録された緯度・経度データを、インタラクティブな地図上に簡単に表示できます。さらに、表示する点や線の色、太さなどのスタイルを自由に変更できるので、あなたのデータに合わせた見やすい地図を作成できます。
準備するもの
緯度・経度データが記録されたCSVファイル:
①ファイルの内容は、各行に緯度と経度をコンマ(, )で区切って記述してください
②緯度、経度の順で記述してください。
③小数点以下の数値もそのまま読み込めます。
例:
35.681236,139.767125
34.6937,135.5023
43.06417,141.34694
④複数のファイルを同時にアップロードすることも可能です。
点や線の表示方法
ファイルのアップロード
- ページ上部にある「CSV/TXTアップロード」のすぐ下にある 「ファイルを選択」ボタン をクリックします。
- 表示したい緯度・経度データが記録されたCSVファイルを選択し、「開く」をクリックします。
- 複数のファイルを選択することもできます。
地図の表示
- ファイルが正常に読み込まれると、地図上にデータに対応した点や線が表示されます。
- 最初にアップロードされたデータの最初の地点が地図の中心に表示されます。
表示スタイルの変更
地図に表示された点や線のスタイルは、以下のコントロールを使って自由に変更できます。
表示モード
「表示モード:」の右にあるプルダウンメニューから、表示方法を選択できます。
- 点のみ: 緯度・経度の地点を点として表示します。
- 線のみ: 読み込んだ順番に地点を結んで線として表示します。
- 点と線: 地点を点として表示すると同時に、読み込んだ順番に線で結びます(初期設定)。
点のサイズ
「点のサイズ:」の下にあるスライダーを左右に動かすことで、地図に表示される点の大きさを調整できます。
線の幅
「線の幅:」の下にあるスライダーを左右に動かすことで、地図に表示される線の太さを調整できます。
点の色
「点の色:」の右にあるカラーパレットをクリックすると、カラーピッカーが表示されます。好きな色を選択すると、地図上の点の色がリアルタイムに変わります。
線の色
「線の色:」の右にあるカラーパレットをクリックすると、カラーピッカーが表示されます。好きな色を選択すると、地図上の線の色がリアルタイムに変わります。
複数のファイルをアップロードした場合
- 複数のファイルをアップロードした場合、それぞれのファイルに含まれるデータが個別のレイヤーとして地図に追加されます。
- それぞれのレイヤーに対して、表示モードやスタイルを個別に設定することはできません。すべてのアップロードデータに共通の設定が適用されます。
地図の操作
移動:
地図上をドラッグ(マウスの左ボタンを押したまま移動)することで、表示範囲を移動できます。
拡大・縮小:
- マウスホイールを回転させる。
- 地図上の「+」ボタンまたは「-」ボタンをクリックする。
- ピンチ操作(スマートフォンやタブレットの場合)。
注意事項
アップロードできるファイルのサイズには制限があります。大きなファイルの場合、読み込みに時間がかかることがあります。