CSVファイルアップロード & 内挿ツール【ドラッグ&ドロップ対応】

x,y形式のCSVファイルをアップロードすると、特定のx値に対する補間後のy値を出力します。

詳しい使い方は、下へスクロールして確認してみてください。

ここにCSVファイルをドラッグ&ドロップ
または

結果:

使い方解説

この記事では、ブラウザ上でCSVデータをアップロードして内挿補間ができるツールの使い方を解説します。

数値データの間を埋めたいときや、実験データから中間値を推定したいときにとても便利です!

ツールの概要

このツールでは、以下のことができます。

  • CSVファイルをドラッグ&ドロップでアップロード
  • グラフ上にデータ点をプロット
  • 任意のx値(x1)を入力して、線形補間でy値(y1)を計算
  • 補間結果をグラフ上に表示

すべてブラウザだけで完結!
特別なソフトは不要です。

使い方手順

Step1. CSVファイルを用意する

アップロードするCSVファイルは、次のようなフォーマットにしてください。

コピーする編集するx値,y値
1,2
2,4
3,6
4,8
  • カンマ区切り (,
  • 1行にxとyをペアで記述
  • ヘッダー行(1行目のタイトル)はあってもなくてもOKです。

Step2. ファイルをアップロード

ツールの画面にある
ここにCSVファイルをドラッグ&ドロップ
の部分に、ファイルをドラッグして放します。

または、ファイル選択ボタンから手動で選ぶこともできます。

✅ 正しく読み込まれると、「CSV読み込み完了!」と表示され、グラフにデータ点がプロットされます。

Step3. 補間するx1を入力

**「x1を入力」**と書かれたボックスに、補間したいxの値を入力します。

例:

コピーする編集する2.5

次に、「補間してy1を計算」ボタンをクリックします。

✅ 計算されたy1の値が表示され、グラフ上にも赤い点でプロットされます。

グラフについて

グラフは**横長(アスペクト比 2.5)**に自動調整されています。

データを再アップロードすると、自動的に新しいデータに更新されます。

注意事項

CSVファイルはカンマ区切り.csv形式)で保存してください。

xの値は昇順・降順どちらでもOKですが、ツール内部で自動ソートされます。

補間できるのはデータ範囲内のみです。(範囲外だとエラーになります)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です