2点を結ぶ一次関数を求める
2点を結ぶ一次関数を求めてグラフに描画
x1: y1:
x2: y2:
【使い方解説】2点を結ぶ一次関数を求める&グラフを表示するツール
2点の座標を入力するだけで、その2点を通る一次関数の式を求め、さらにグラフも自動で表示できるツールの使い方をわかりやすくご紹介します!
数学の学習やレポート作成にもピッタリなので、ぜひ活用してくださいね。
ツールの使い方
1.座標を入力する
まず、次の2つの点の座標を入力します。
- 点1 (x1, y1)
- 点2 (x2, y2)
それぞれのx
とy
に数値を入力してください。
👉 例:
- 点1: (2, 3)
- 点2: (5, 9)
2.「一次関数を求める」ボタンをクリック
入力が終わったら、**「一次関数を求める」**ボタンを押してください。
自動で以下が行われます!
- 2点を通る一次関数(直線)の式を計算
- 結果を画面に表示
- さらに、直線をグラフに描画
3.一次関数の式が表示される
計算結果は、次のように画面に表示されます。
📝 例:
求めた一次関数: y = 2x - 1
ここで表示される式が、入力した2点を通る直線の一次関数になります!
※もし2点のx
座標が同じ場合(例:x1=2, x2=2など)、縦の直線になり、通常の一次関数では表せないため、「x = 〇〇」という形で結果が出力されます。
4.グラフも自動で表示
下にあるグラフエリアに、以下が描画されます。
- 青い直線:求めた一次関数のグラフ
- 赤い点:入力した2つの座標
グラフは自動でいい感じに縮尺を調整してくれるので、入力ミスがないか視覚的にも確認できます。
注意事項
・x1
とx2
が同じ値の場合、一次関数ではなく「縦の直線(x=〇〇)」になります。
・数字は整数でも小数でもOK!
・ブラウザ上ですべて動作するため、特別なアプリのインストールは不要です。